何でそんなに高いの? Posted on 2020年2月2日 質問:繊維が細くなると良いのはわかる。けれども何でそんなに高くなるの? 答え:生産量が極端に落ちるから。細い繊維を生産するには羊を小型化させる必要があり、そうした羊は貧弱で飼育にも手間がかかってしまうため。エスコリアル種...
Work 目測と数字 Posted on 2019年12月27日 ウエスト寸法は70台で誰が見ても痩型の体型。ただしバストとウエストの差寸が少なく、数字だけ追って製図すると肥満体な型紙になってしまいます。 個人的な決着点としてはこの人には普通体の型紙でキッチリ合わせてあげたい。実際...
Work B寸 Posted on 2019年11月23日 先日に続いて製図の話に。今回はもうちょっと踏み込んだ内容に。 ‖ 基度になるB寸 昔の製図の参考書を見るとだいたいB寸というのを基度にして製図が引かれています。このB寸というのはバスト寸法を半分にした数字の事で、例え...
Tips 製図の話 Posted on 2019年10月2日 日本の紳士服業界においてこのお二人の名前は外せないでしょう。 磯島定二先生と貝塚正高先生。このお二人が現代の製図基礎となる部分を担ったと言っていいと思います。先生方の著書は技術の基礎的な事が書いてあり今でも通用します。 ...
Tips 直裁ち Posted on 2019年8月26日 講習会後の雑談で話題になったこのテーマ。何故直裁ちという手法に至ったか? この問に対して話し合って出てきたのは“紙は伸縮するから”という答え。 おそらく昔の紙の品質事情を考えると数字やメモ以外信用...